こんにちは。転職note編集部です。
今回は、1万人の大量採用を発表しているデロイトトーマツコンサルティングの中途採用の実態を御紹介します。
デロイトトーマツコンサルティングの中途採用に転職する難易度は”誰でも入れる”ほど本当に厳しいのか?転職事情を詳しく御紹介します。
昨今の大量採用時代のコンサルタントキャリアは本当に転職する価値があるのか?どんなメリットがあるのか?まだまだ中途転職は厳しいのか?転職する時の注意点をコンサルティングファームで実際に働いた経験をもとに紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
私達の就業経験の他、現在もコンサルティングファームで活躍するコンサルタントへのインタビューも踏まえて執筆した記事となっています。
本記事で得られる情報・解決する悩み
- デロイトトーマツコンサルティング/DTCへの中途転職は厳しいの?難易度は?
- デロイトトーマツコンサルティング/DTCって本当に大量採用しているの?
- デロイトトーマツコンサルティング/DTCはなぜ大量採用しているの?
- デロイトトーマツコンサルティング/DTCに転職するメリットって?
- デロイトトーマツコンサルティング/DTCの次のキャリアってどうなるの?
コンサル転職では専門的なサポートが必須
デロイトトーマツコンサルティングへの転職を考えている方は、デロイトへの転職難易度が厳しいのか?なぜ大量採用しているのか?気になると思います。
厳しいか?難易度は?というのは選考を受ける方の実力と選考基準の差なので、一概に定義するのは難しいのも事実です。
ただ、DTCを含めたコンサルファームへの転職対策で必要なのは、具体的な仕事内容は?デロイトでのキャリアプランは?を詳しく知っておくことが大切です。
どの部署でどんな案件に入るかでプロジェクト期間や積める経験が変わり、年収にも大きく影響します。
デロイトトーマツコンサルティングの中途採用の選考難易度が厳しいか?採用数を部署や職位別に詳しく知りたい方は、アクシスコンサルティングに相談してみてください。
長年コンサルティング業界へのキャリア支援をしている為、昔からの経緯を含めてどのような経験・スキルが求められているのか?具体的にはどのような転職求人やキャリアパスがあるか?を詳しく教えてくれます。
デロイトトーマツコンサルティング/DTCへの転職を考えている方は、まずは話を聞くだけ等、気軽に相談してみてくださいね。
1万人!?デロイトトーマツコンサルティングが大量採用する理由
デロイトトーマツコンサルティング/DTCが大量採用している理由は大きく3つあります。
- 稼働人数×人月単価のビジネスのみを運営している
- プロジェクトを数多く受注できている(結果、人手不足)
- 1万人の大量採用はコンサルではなくIT人材
稼働人数×人月単価のビジネスのみを運営している
デロイトトーマツコンサルティングが展開するビジネスはコンサルティング事業です。
収益モデルは「稼働人数×人月単価」で、人月単価は市場相場がある為、相場よりも大きく上げることはできません。
結果的に売上を上げ続けるには「稼働人数」を増やすしかありません。
一人の人が働ける時間は限られているので、外部から人材を採用せざるを得ないのはデロイトトーマツコンサルティングをはじめ多くのコンサルティングファームが抱えるビジネス拡大における課題です。
更にデロイトトーマツコンサルティングは「プロジェクトの継続的な受注」と「1人当たりの稼働時間制限」があるので、他ファームよりも積極的に採用する構造になっています。
それぞれ詳細を次で御紹介しますね!
プロジェクトを数多く受注できている(結果、人手不足)
新型コロナウイルスの流行に伴い、多くの企業が事業環境が変わり、事業計画などの方向転換に迫られています。
またクライアント企業が社内に目を向けるとAIの活用、DX人材の採用・育成や新たな働き方の実現、それに伴う人事制度の見直しなど、様々なテーマで経営改革が必要になりました。
その改革の担い手として戦略から実行まで幅広いプロジェクトを請け負える多くのコンサルティングファームは、プロジェクトを担う人材の採用を強化しています。
特にデロイトトーマツコンサルティングは近年、ITの実行領域にも力を入れており、以前よりも戦略から実行までを一気通貫で担えるようになり、数多くのプロジェクトを受注しています。
その結果、デロイトトーマツコンサルティング/DTCの現場では数年前から常に人手不足と言われており、特に管理職未満のスタッフクラスは大量採用が続いています。
1万人の大量採用はコンサルではなくIT人材
先日、デロイトトーマツコンサルティング/DTCが採用や育成、キャリア開発を統括するチーフ・ピープル・エンパワーメント・オフィサー(CPEO)の長川知太郎執行役員が2027年までに1万人まで組織を拡大する採用計画を発表し、話題になりました。
ダイアモンドの記事を読むとわかるのですが、DTCのコンサルタント数は現状の4~5,000人から大きく変えず、システムの実装などを担う・・・人材の採用を強化してDTCグループで1万人を目指すという計画でした。
DTCの人数は2027年度に4600~5000人程度で今とほぼ変わりません。
増えるのは、先ほど話したインプリメントやオペレートを担うグループ会社です。デロイト トーマツ アクトとデロイト トーマツ ノードという会社を設立したのですが、現状の200~300人規模から5年後には5000~6000人になる可能性があります。
出典:ダイアモンド|デロイトのコンサル採用責任者が初激白、「5年後に1万人」大増員計画と人材引き止め策の全貌
私達編集部メンバーの友人や知り合いが何人も務めていますが、現時点でもデロイトトーマツコンサルティングは採用数が一昔前よりも増えており、育成が大変という話をよく聞きます。
例えば10年前は新卒採用が数人という時代からすれば、かなり難易度も下がっているのも事実です。
その背景には、インタビューで長川さんも語っているようにクライアントのDXニーズの高まりがあります。その為、デロイトは育成にももちろん注力しますが、ここ数年で増やした年間採用数を落とすことはないようです。
1万人という大規模採用はDTCのコンサルタントではありませんが、DTC自体も引き続き需要が強い為、育成も含めた採用を強化していくことには変わりません。
コンサルタントとして活躍して、ビジネススキルを身につけ年収を上げたい!という方は、デロイトトーマツコンサルティングへのキャリアを考えてみてくださいね。
特に昔から組織規模が大きく、様々なプロジェクト実績が豊富なので、転職後に過去事例を含めて様々なプロジェクトを経験することで多様な経験としっかりとしたビジネススキルが身につく経験になると思います。
デロイトトーマツコンサルティングへの中途転職は相談相手が大切です
デロイトトーマツコンサルティングをはじめ、多くのコンサルティングファームへの転職では各企業の採用傾向や難易度を把握して「自分に必要な選考対策は何か?」「自分の経験を活かして活躍できるか?」を事前に考えておくことが大切です。
自分の経験やスキルが活かせる≒転職後の活躍につながり、評価や報酬・更なる経験やスキルの獲得にもつながっていきます。
デロイトトーマツコンサルティングをはじめとした各コンサルティングファームの特徴や強み/弱みを知りたい方は、コンサル業界に特化してキャリア支援をしているアクシスコンサルティングに相談してください。
アクシスコンサルティングは、デロイトへの転職支援実績が豊富で、パートナーや人事と常に情報交換しており、最新の情報を教えてくれます。
また過去に転職を支援したコンサルタントの方も多いので、プロジェクト現場の課題や活躍する人の特徴にも精通しており、皆さんにあったポジションを提案してくれます。
デロイトトーマツコンサルティングへの転職を考えている方は、情報交換だけでも大丈夫ですので、気軽にアクシスコンサルティングに相談してみてくださいね!
公式サイト:https://www.axc.ne.jp/
人気のデロイトトーマツコンサルティング/DTCへの転職難易度
デロイトトーマツコンサルティングだけでなく、大手のコンサルティングファームでは新卒・第二新卒・中途採用と大量に採用をしているファームは多くなっています。
理由は先ほど御紹介したとおり、新型コロナウイルスの流行に伴って多くの企業が事業環境が変わり、事業計画などの方向転換に迫られています。
またクライアント企業の社内に目を向けるとAIの活用やDX人材の採用・育成、それに伴う新たな働き方の実現、それに伴う人事制度の見直しなど、様々なテーマで改革が必要になりました。
その改革の担い手としてプロジェクトを請け負う、戦略から実行まで幅広く請け負える多くのコンサルティングファームは、プロジェクトを担う人材の採用を強化しており、昔に比べて転職難易度は下がっているファームも多いでしょう。
実際にデロイトも先ほどの長川知太郎執行役員のインタビューで「人材のニーズが爆増しているわけです。それに対応するため、各社がタレントを取り合う。報酬に色を付けたり、海外駐在の権利を付けたりといった引き抜き合いが実際に起きている。」と語っている状況です。
転職後に如何に経験を積んで成長するかも注意して十分検討をふまえて転職をするなら、コンサルティングファームでの経験を一度は検討してみてくださいね!
デロイトトーマツコンサルティングへの中途転職は相談相手が大切です
デロイトトーマツコンサルティングをはじめ、多くのコンサルティングファームへの転職では各企業の採用傾向や難易度を把握して「自分に必要な選考対策は何か?」「自分の経験を活かして活躍できるか?」を事前に考えておくことが大切です。
自分の経験やスキルが活かせる≒転職後の活躍につながり、評価や報酬・更なる経験やスキルの獲得にもつながっていきます。
デロイトトーマツコンサルティングをはじめとした各コンサルティングファームの特徴や強み/弱みを知りたい方は、コンサル業界に特化してキャリア支援をしているアクシスコンサルティングに相談してください。
アクシスコンサルティングは、デロイトへの転職支援実績が豊富で、パートナーや人事と常に情報交換しており、最新の情報を教えてくれます。
また過去に転職を支援したコンサルタントの方も多いので、プロジェクト現場の課題や活躍する人の特徴にも精通しており、皆さんにあったポジションを提案してくれます。
デロイトトーマツコンサルティングへの転職を考えている方は、情報交換だけでも大丈夫ですので、気軽にアクシスコンサルティングに相談してみてくださいね!
公式サイト:https://www.axc.ne.jp/
選考対策3選!デロイトトーマツコンサルティングに転職
デロイトトーマツコンサルティングに転職する際におすすめの選考対策を3つご紹介します。
デロイトはアクセンチュア等のファームとも違いますし、Big4の中でも歴史が古く、組織が複数に分かれているので、そうしたファームの特徴や歴史を知っておくと「自分がどこに応募しているのか」「その部署は自分の経験を活かせるのか」がよくわかります。
結果的に「○○の経験が活かせる」など、明確な志望動機につながり選考を通過しやすくなります。
ぜひ、しっかりと確認して転職の準備をしてもらえればと思います!
デロイトトーマツに入るには1.企業研究を徹底する
企業に転職する場合、多くの中途採用では「即戦力」を意図されています。
デロイトトーマツコンサルティング/DTCは、デロイト トーマツ グループに属しています。
デロイトトーマツグループは、統括機能を担うデロイト トーマツ合同会社の下に、5つのビジネス、およびコーポレート機能から構成されています。
このデロイト トーマツ合同会社の5つのビジネスの中にコンサルティングがあります。
コンサルティングの中にデロイトトーマツコンサルティングやデロイトトーマツアクト・デロイトトーマツノードが属しています。
デロイトトーマツコンサルティング内の組織は、インダストリー部門とサービス部門のマトリクス組織になっています。
みなさんの経験を活かす為に、どの部署でどんな仕事をするのが良いのかを知っておかなければいけません。
私達も経験がありますが転職エージェントによっては、自分達がつながりを持っていて”紹介できる部署の求人しか”紹介しない人達もいます。
実際は自分達の経験を通して「コンサルに転職した後も活躍して、みなさんが思い描いたキャリアを実現してほしい」と思うからこそ、デロイトのビジネスや組織図、仕事内容を事前い理解して転職活動することを勧めています。
その為、デロイトトーマツコンサルティングへの転職対策としては、ありきたりではありますが、まずは「企業研究」をしっかりやってもらいたいと思います。
そのために、デロイトトーマツ合同会社の構成・デロイトトーマツコンサルティングの組織図から頭に入れていただくと理解しやすいと思います。
デロイトトーマツに入るには2.業界動向を把握する
出典:IDC 国内ビジネスコンサルティング市場予測を発表
デロイトトーマツコンサルティングへの転職準備としては、市場の動向をふまえてどういうビジネスの拡大を志向しているのかは、確認しておきましょう。
IDC Japan株式会社はITおよび通信分野に関する調査・分析、アドバイザリーサービス、イベントを提供しているグローバル企業です。
そのIDC Japanは「国内ビジネスコンサルティング市場予測」で、企業のDX支援需要を追い風に高成長軌道に復帰したと発表しています。
特に、顧客接点や営業/CRM(Customer Relationship Management)、サプライチェーン、エンジニアリング/製造といった幅広い業務プロセス変革やオペレーションの見直しに向けた需要が牽引した業務改善コンサルティングやCOVID-19 によるマイナス影響からの反動増があった戦略コンサルティングが相対的に高成長となりました。
特に市場規模の大きい金融業や製造業の需要が活発なコンサルティング需要を継続しており、コンサルティング市場拡大を牽引しています。
こうした情報を見ておけば、デジタル技術を活用した戦略策定や業務改善系のプロジェクトが多くなることが分かります。
またデロイトは昔から自動車をはじめとした製造業に強く、AIや先進技術を活用したコンサルティングプロジェクトが多くなっている可能性は高くなります。
こうした業界やファーム特徴をふまえて応募求人を確認して、どういうポジションなのか?なぜ今採用しているか?そこで自分が求められるとしたらどういう役割か?等、様々な仮説を持つことが大切です。
業界動向は、ファクトを集めるだけではなく、そこから企業の動きがどうなるか?自分にはどういう影響があるかを考えるキッカケとして使うと有意義な情報収集になると思います。
デロイトトーマツに入るには3.経験・スキルが活かせる求人に応募する
デロイトトーマツコンサルティングの中途面接で「転職してくれたら活躍してくれそう」と評価される人の特徴としては「専門スキルがある」「特定の業界の経験がある」「地頭が良い」の3パターンがあります。
- 専門スキルがある
デジタルマーケティングやエンジニア、業務改革、人事制度設計など - 特定の業界経験がある
自動車、金融、ハイテク・通信・エネルギー、小売り、病院/医療など - 地頭が良い
コンサルタントに求められる頭の使い方ができる
専門スキルが無いという方も多いですよね。自分の業界経験がデロイトトーマツコンサルティングで活かせるのか不安・・・と言う方も多いですよね。
そういう方は、是非、デロイトトーマツコンサルティングへの転職支援実績が豊富な転職エージェントに相談してみてください。
大手の転職エージェントは全業界を担当しており、1人1人の転職エージェントが業界に関する専門性が低いことが多いです。
アクシスコンサルティングはデロイトトーマツコンサルティングへの転職支援実績も豊富で、過去の選考通過者の方の事例をもとに皆さんのキャリア設計をサポートしてくれます。
デロイトトーマツコンサルティングに限らず、皆さん1人1人が目指したい!と思えるキャリアを一緒に考えてくれるので、キャリアを一緒に考えるパートナーとしても相談してみてくださいね。
公式サイト:https://www.axc.ne.jp/
厳しい?デロイトコンサルティングで活躍する難易度
まずデロイトトーマツコンサルテイングへの転職は「誰でも入れる」ほど、甘くはありません。プロフェッショナルサービスを提供するコンサルティングファームなので、しっかりとした求人部署・職種の理解と対策は必要になります。
一方で、積極的な採用をしていることは事実ですので、次の3つの経験がある人にはデロイトトーマツコンサルティングへの転職を強くオススメできます。
- 前職でIT・デジタル系の仕事を経験している
- 高学歴の20~30代若手(コンサル業界未経験も可)
- 前職がデロイトのクライアントになるような大手企業勤務
それぞれ御紹介しますね。
デロイトの経営コンサルタントで活躍するには
まず前職でITやデジタル系の業界・職種についていた方にはオススメです。
もちろん非IT領域でのコンサルティングサービスにもデロイトトーマツコンサルティングは強いです。
しかし、現代の経営ではITの活用が必ず関わってきます。またコンサルティング市場を拡大させ、クライアントニーズが大きいのはITやデジタル技術を活用したコンサルティングサービスです。
その為、クライアントからのニーズが強く、人員が必要となっているのは、ITやデジタルを活用した改革や改善に実績のある方の方が”多い”のも事実です。
もちろん転職後に様々な研修がありますし、プロジェクトのなかでキャッチアップできる部分もあります。
ただ、もともと実務経験があることが中途採用組に求められるところでもあり、ITやデジタル技術を実務で利用した経験は、一定の評価を得られると思います。
もちろん内容や程度にはよるので、デロイトのプロジェクト事例等を転職エージェントに聞きながら、自分の経験が活かせそうかを見極めることも忘れないでくださいね!
高学歴の20~30代若手(コンサル業界未経験も可)
学歴が高く、20~30代の若手であればコンサル業界での就業経験が無くても転職して活躍できる方が多いでしょう。
高学歴と言ってもMARCHや日東駒専でも活躍されている方はいらっしゃるので、特に中途で転職する場合は、”学歴”よりも”仕事で何をしてきたか・何が出来るか”が大切です。
更に言うと転職後に如何に努力して、周囲にキャッチアップしていくかも大事になります。
コンサルタントはアサインされるプロジェクト毎にクライアントやプロジェクトテーマが変わることが多いので、新しい業界や企業の知識や新しいプロジェクトに関する知識をインプットしなければいけません。
その為、これまでの実績も大切ですが、転職後の努力を続けて行ける姿勢や熱意も非常に大切になります。
年齢が若く、コンサルティング業界で経験を積んで成長したい!より経営に関わる仕事がしたい!という方は是非、チャレンジしてみて欲しいと思います。
前職がデロイトのクライアントになるような大手企業だと有利
前職がデロイトトーマツコンサルティングのクライアントになるような大手企業勤務の場合は、DTCに転職できる可能性は”誰でも入れる”というほどではないですが、高くなるでしょう。
デロイトトーマツコンサルティングに転職しても、自分が在籍した会社や部署、競合他社のプロジェクトにアサインされる可能性も高いです。
コンサルタントとしてのスキルが足らない間は、業界の慣習や会社内の事情や力学等、これまで会社員として培ってきた経験や知識でバリューを出すことも大切です。
もちろんコンサルスキルを早くに身に着ける必要がありますが足らないところを経験で補うことができるので転職もしやすいですし、入社から一人立ちするまでに貢献できる場面も多いでしょう。
こういう方は大学時代の同期や友人にデロイトトーマツコンサルティング勤務の方がいたら直接話を聞いてみるのも良いと思います。
組織構造や最近のプロジェクト事例など、同年代で今働いている距離の近い友人だからこそ聞ける話もあると思います。
デロイトトーマツコンサルティングは事業ドメインも拡大し続けているので最新の情報をもとに転職を検討することが非常に大切です。
デロイトトーマツコンサルティングへの中途転職は相談相手が大切です
デロイトトーマツコンサルティングをはじめ、多くのコンサルティングファームへの転職では各企業の特徴や強み/弱みを把握して「自分が活躍できるか?」「得たい経験を積めるか?」を事前に考えておくことが大切です。
自分の経験やスキルが活かせる≒転職後の活躍につながり、評価や報酬・更なる経験やスキルの獲得にもつながっていきます。
デロイトトーマツコンサルティングをはじめとした各コンサルティングファームの特徴や強み/弱みを知りたい方は、コンサル業界に特化してキャリア支援をしているアクシスコンサルティングに相談してください。
アクシスコンサルティングは、デロイトへの転職支援実績が豊富で、パートナーや人事と常に情報交換しており、最新の情報を教えてくれます。
また過去に転職を支援したコンサルタントの方も多いので、プロジェクト現場の課題や活躍する人の特徴にも精通しており、皆さんにあったポジションを提案してくれます。
デロイトトーマツコンサルティングへの転職を考えている方は、情報交換だけでも大丈夫ですので、気軽にアクシスコンサルティングに相談してみてくださいね!
公式サイト:https://www.axc.ne.jp/
厳しい?デロイトトーマツ/DTCの中途難易度が下がっても入社後活躍する準備が必要
確かにデロイトトーマツコンサルティングを始め、多くのコンサルティングファームは昔に比べて採用数を大量に増やしており、誰でも入れるほどではありませんが、入社自体は戦略部門を除いて、昔ほど転職難易度が高いファームではなくなったかもしれません。
しかし、転職自体よりも更に大切なのは入社後の活躍です。
コンサルティングファームに転職すると、最初~3つ目のプロジェクトぐらいまでは、仕事の仕方の違いや求められる水準の高さに苦労することがあるでしょう。
私達も転職当時に「自分にあっていないかも?」「実力が足らない・・・」と思ったことがあります。
当時を振り返って「自分に合っていない」「実力が足らない」と思った時に次の3つが必要だったと思います。
- 頑張るモチベーション(苦労の先に何を求めるのか)
- 何が足らないのかを客観的に言語化する
- 足らない能力を埋める為に取るべき適切なアプローチを見つける
特に①があるか無いかはモチベーションの源泉なので重要です。
自分で言語化できている方は頑張れると思います。ただ、自分でもうまく言語化できていない方は、是非アクシスコンサルティングという転職エージェントに相談してみてください。
アクシスコンサルティングはコンサルティング業界への転職支援が豊富で、皆さんの経験やキャリア観をもとに、どの部署でどういうロールから始めると活躍できるかを厳しく見立ててくれます。
厳しさは転職前が大切で、適当なことを言われて転職後に苦労するよりも転職前にしっかりと準備して、転職後に活躍することが大切です。
まず転職する理由を自分なりにしっかりと固めて、デロイトトーマツコンサルティングで何をしたいかを考えつつ、アクシスコンサルティングの担当の方と話すことでブラッシュアップしていくことができます。
コンサルティングファームへの転職を目指していて、「コンサルティング業界について専門的なアドバイスをしてほしい」という方は是非相談してみてください。
公式サイト:https://www.axc.ne.jp/
FAQ|デロイトトーマツコンサルティングの難易度を調べてる方へ
デロイトトーマツコンサルティングへの転職難易度を調べている方が他にも調べている情報をコチラに纏めました。
ご興味があれば併せて確認してくださいね!
デロイトコンサルの転職難易度は?
デロイトトーマツコンサルティングの転職難易度は、本記事でも御紹介したように難しいです。転職先の部署によってはケース面接や高い英語力が求められます。部署によって選考や難易度が異なる為、デロイトトーマツコンサルティングへの転職支援実績が多い転職エージェントに相談してくださいね。
デロイトトーマツの就職難易度は?
A:デロイトトーマツコンサルティングの就職難易度は、東洋経済によると、デロイトトーマツコンサルティングは「入社が難しい有名企業ランキング」で14位/200位となりました。 また、入社難易度は63.5となっており、トップはマッキンゼー・アンド・カンパニーで68.9です。(出典:東洋経済)
デロイトトーマツの離職率は?
デロイトトーマツの離職率は未公表ですが、コンサルティングファーム全体では20%程と言われており、同程度の離職率を前提と考えておくのがよいでしょう。
コンサルティング業界が未経験でも内定はでますか?
コンサルティング業界は昔から業界未経験の方が多く転職されている業界です。デロイトトーマツコンサルティングでも同様に業界未経験の方が数多く転職されていますので、安心してください。
英語が苦手ですが大丈夫ですか?
入社時点では英語能力は求められません。社内の昇進では一定のTOEICスコアが求められますが、多くの方が転職後に勉強してクリアできています。社内制度にも英語学習をサポートする物が多くあり、むしろ入社してから制度を利用して英語力を身に着けるのが効率的です。
デロイトトーマツコンサルティングの中途面接対策・採用情報はコチラ
デロイトトーマツコンサルティングへの中途面接対策はコチラの記事を参考にしてくださいね。
コンサルファームへの転職を相談すべきエージェント
新型コロナウイルスの流行により、様々なクライアントがDXや働き方改革、事業転換等、様々な改革が求められるなかで誰でも入れるほどではありませんが、デロイトトーマツコンサルティングは積極的に中途採用を強化しています。
ただ、これまでも御紹介してきたように専門性のない転職エージェントに押し込まれるような転職だけは絶対に避けなければいけません。
もしデロイトトーマツコンサルティングへの転職を考えているのであれば、ここまで御紹介してきた通り「自分がキャリアで何を実現したいのか」「今の転職で何を実現すべきなのか」が目先の転職だけでなく、転職後も頑張り続ける為に非常に大切です!
そこで将来、コンサルタントとしてのキャリアを考えている方に向けて、コンサルタントのキャリアに詳しく、キャリア支援(棚卸→ゴール設定→実現に向けたアクションプラン策定等)で評判の高い転職エージェント・転職サービスをご紹介しますね。
転職エージェントに営業として捌こうとしてくる人も多いのも実態です。
私達もよく出会いますが、面接日程調整の丸投げやどのエージェントでも見るような求人しか出してこないエージェントには「他社との差がないこと」と「●●をしてほしい」と自分の意思を伝えています。
転職市場の動向で「有効求人倍率」など、一般論を話してくる転職エージェントは要注意です。
*有効求人倍率はハローワークの求人数と応募数の割合です。ハローワークで紹介される警備員や建築現場作業員の求人倍率が、コンサルタントに紹介される求人の動向として参考に足る情報とはいえないでしょう。
企業から直接聞いた具体的な話やキャリアアドバイザー本人の体験談、過去に支援した人の実績など、実態のある話なのか?本当に役に立つ話をしているか?はアドバイスを受ける方もきちんと確認しましょう。
皆さんも転職エージェントとはお互いに敬意を持てる誠実な関係が築けるといいですね。
コンサルティング業界への転職支援実績No1
アクシスコンサルティング
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
【公式サイト】https://www.axc.ne.jp/
『アクシスコンサルティング』は、全業界のなかでも平均年収が高いコンサルティング業界に特化した転職エージェントです。
私達、編集部メンバーにはコンサルタントも多いので、コンサルティングファームやIT企業への転職を考えている方には、必ずオススメする転職エージェントです。
デロイトトーマツコンサルティングへの転職を支援した実績はかなり昔からあり、多くの支援実績があります。
各コンサルティングファームのパートナーやMDクラスとの親交が深く、アクシスコンサルティングにだけ先に依頼した非公開求人の紹介などの紹介をいただくこともあります。
コンサル業界でのキャリアを考えている方には、オススメできる転職エージェントだと思います。
- デロイトトーマツコンサルティングの年収や働き方などの話を気軽に聞いてみたい
- デロイトトーマツコンサルティングをはじめコンサル・IT業界でのキャリアを相談したい
- 過去にデロイトトーマツコンサルティングに転職した方(未経験を含む)が評価された経験やスキルを知りたい
- デロイトトーマツコンサルティングに合わせた職務経歴書の添削や面接対策をして欲しい
転職前から“転職後”まで手厚くサポート
アサインエージェント(ASSIGN AGENT)
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
【公式サイト】https://assign-inc.com/
『アサインエージェント(ASSIGN AGENT)』は、キャリアを真剣に考える20~30代の方の転職を支援する特にコンサルや有名企業への転職支援に強い転職エージェントです。
実際にお話を伺いましたが「最初で求人は紹介しない」「転職よりもキャリアのゴールが大事」「面接対策は何回でも」「転職後も一人立ちするまでサポート」と本当に手厚いサポートを実際にやっていることに驚きました。
(こんなにやってくれるエージェントさん他にいます?)
様々なコンサルファームへの転職を支援した実績も豊富なのと、実際に支援してくれるエージェントの方が元コンサルタントの方が多いので、ファーム内で求められるレベルや視点・視座の高さをよく理解されているので、業界未経験の方は会話を通して”何を準備しないといけないのか”がよくわかると思います。
決して「上から目線」ということはなく、転職を検討されている方の1人1人のキャリアにコミットしてくれるので、過去の意思決定の棚卸から、目指すべきゴール、今選ぶ選択肢とロジカルに言語化してくれます。(コーチングに近い部分も多いように思います)
また転職後もサポートして新しい職場で定着するまでをサポートしてくれるので、コンサルティングファーム側からも高い評判を得ている転職エージェントです。
コンサルタントとしてプロフェッショナルのキャリアを考えている方は、必ず登録しておいた方がよいエージェントだと思います。
- まずキャリアのゴールを相談したい
- コンサルティングファームへの転職に向けて十分な選考対策をしたい
- 多くの企業を受けてる余裕は無いので高い選考通過率で転職したい
- デロイトトーマツコンサルティングに入社した人(未経験を含む)が評価された経験やスキルを知りたい
- デロイトトーマツコンサルティングに転職した後も継続的に相談できるパートナーが欲しい
高年収オファーを企業から直接もらう
ビズリーチ(Bizreach)
おすすめ度:★★★★☆(5点満点中 4点)
【公式サイト】https://www.bizreach.jp
ビズリーチの名前は多くの方が御存じだと思いますが、ダイレクトリクルーティングサイトだということは知っていましたか?
ビズリーチは企業やヘッドハンターと求職者を直接結ぶサイトです。
登録するとビズリーチから求人提案が来るのではなく、登録している企業やヘッドハンターから連絡があります。
興味がある求人を紹介されたら、その企業やヘッドハンターと電話やオンラインで面談する流れです。
デロイトトーマツコンサルティング/DTCを始め多くのコンサルティングファームはBizreach内で採用を定期的に募集しており、DTCに直接応募して募集部署や採用求人の特徴を直接知ることができます。
最近は、様々なコンサルティングファームや官公庁が求人を掲載しているので、自分で直接応募することが出来ます。(最近、Mckinseyの掲載を見つけて驚きましたw)
企業は転職エージェントに支払う手数料よりも採用コストが低いビズリーチの活用に積極的になっており、戦略ファーム・総合ファームだけでなく金融・不動産各社も求人掲載しています。
- 金融・IT・コンサルファームから直接話を聞いてみたい
- 金融・IT・コンサル業界への転職支援に強いヘッドハンターに出会いたい
- 採用に積極的なデロイトトーマツコンサルティング等の企業から直接話を聞いてみたい
こういう方はビズリーチの登録もオススメです。1次情報より確実な情報はないので、その機会を得る為にもビズリーチに登録しておいてください。
*実際の応募は面接対策が出来る業界特化の転職エージェントも”併用”した方が良いと思います
まとめ:1万人!?デロイトトーマツコンサルティングの転職難易度
いかがでしたか?
デロイトトーマツコンサルティングの1万人採用の実態から、本当に”誰でも入れる”ほど転職難易度が下がったのか?今でも中途採用の選考は厳しいのか?まで纏めて御紹介させていただきました。
中途採用の実態は「確かに採用数を増やしているが”誰でも入れる”わけではない」ありません。
また1万人採用はデロイトトーマツコンサルティングのコンサルタントではなく、アクト等のITのインプリや運用を担う人材の採用数とのことです。
ただ、DTCのコンサルタント採用数は昔よりも増えているのも事実なので転職に向けて「しっかりと準備・対策をして選考に望む」ことで、かなり選考通過率を上げることができるようになっています。
最近は、過去の質問例や対策本が沢山でていますので、しっかりと準備して皆さんが希望するキャリアを実現していただきたいと思います。
業界・企業という観点で情報収集をしたり、対策を練られると良いかと思います。
例えば「会社四季報」や「コンサルティング業界大研究」等で業界全体の動きや特徴を把握します。
転職先としてデロイトトーマツコンサルティングを考えている方は、就業経験があるからこそ、新しい見方・理解が出来る場合もあると思います。
様々な情報を積極的に見てみてくださいね!
情報収集では、DTC役員や社員のインタビュー記事を日経新聞やビジネス情報誌で探して読んだり、エージェントに相談してファームの生の情報を教えてもらうこともできます。
エージェントから求人票をもらうことで、求人要件として「どういう人・能力」を欲しているかを知ることができます。
私達も様々な方の体験談や私達がコンサルティング業界で働いた経験をもとに、情報を御紹介していきたいと思っています。
様々な情報ソースを使い、皆さんが目指すキャリアを実現される実現されることを願っています!