断られた?大丈夫!
アクシスコンサルティングでの転職成功方法!
コンサル業界特化の転職エージェントで有名なアクシスコンサルティングは、主に東京と関西を中心にコンサルティングファーム・ポストコンサルの転職活動を支援してくれます。
業界に特化しているからこそ、戦略~総合・ITまで各ファームと密に情報交換して、各ファーム・部署で求める人物像やスキル・経験をよく知っています。
特に、ケース面接などの対策や職務経歴書の作成などサポートが手厚く、コンサル業界への転職では必ず登録しましょう。
職務経歴書対策やケース面接対策をリクルートエージェントやdodaでしっかりするのは難しいのが正直なところです。
転職が気になる方は転職市場の動向を聞いてみる、自分の可能性を確認する、ぐらいの軽い気持ちでOKなので気軽に相談してみましょう。
\1分以内で簡単登録!/
こんにちは。転職note編集部です。
今回は、コンサルティング業界への転職に圧倒的な強みを持つアクシスコンサルティングで求人の紹介を断られることがあるかと断られた時の対処法を調査して纏めました。
コンサル業界に特化しているからこそ、各コンサルティングファームの募集ポジションや成功する人の経験・スキルをよく把握したうえで、皆さんに求人を提案してくれる転職エージェントです。
様々な理由で仮に1社の求人が紹介できなくても、他のポジションや類似した他社の求人をもとに中長期的なキャリア相談をしてくれます。
もちろん良いことばかりではないので、私達編集部メンバーも全員が登録している経験も併せて、どのように相談すべきか参考にしてもらえたら嬉しいです。
Contents
アクシスコンサルティングの基礎知識と特徴

「アクシスコンサルティング」は、転職エージェントのなかでも数少ない、コンサルティング業界・IT業界の転職支援に特化した転職エージェントです。
コンサルティング業界への転職だけでなく、コンサル業界から別の業界・別のファームへの転職の支援にも詳しい転職エージェントです。
近年は、これまでのコンサルティングファーム各社との関係性を活かし、フリーランスとして働くコンサルタントに仕事を紹介する事業も始めています。
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
設立 | 2002年4月 |
業務内容 | 人材紹介事業/フリーコンサル事業 グローバルHR事業/研修事業 |
対象地域 | 関東・関西 |
対象職種 | 戦略・IT・業務等の様々な領域のコンサルタント職 |
対象雇用形態 | 正社員・フリーランス |
面談場所 | オンライン中心 |
転職サポート内容 | 履歴書・職務経歴書の添削、英文レジュメの添削 求人紹介、面接アドバイス、転職・就職相談、 退職アドバイス、企業との日程調整代行など |
アクシスコンサルティングは17年間で5,000人以上の現役コンサルタントの転職を支援しており、大手外資系・内資系のコンサルティングファームへの転職では「全エージェントの中で1位」の実績を誇ります。
この実績を基に、各ファームで活躍できる人材の特徴をよく把握し、転職希望者にマッチした求人の紹介、職務経歴書や転職面接の対策をしてくれるところがアクシスコンサルティングの特徴です。
アクシスで求人の紹介を断られることはあるの?

結論としては「能力や経験のミスマッチや既に求人が他の人で埋まってしまった等を理由に、特定の求人を紹介しない」ことはあります。
それぞれ詳しく御紹介しますね。
求人に経験や能力がマッチしていない場合
コンサルティング業界に特化して転職支援をしている為、各ファームとの信頼関係は非常に重要です。
紹介した人材が企業側のニーズと大きく異なると企業の信頼を損ないかねない為、能力や経験のミスマッチからお断りする場合はあります。
大量紹介・大量採用はリクルートエージェントやdodaの方が向いています。業界特化のアクシスコンサルティングに企業が求めるのは、紹介される人材に対する一定のスクリーニングを期待しています。これにより企業は効率的に採用ができ、書類選考や面接の負担を減らすことが出来ます。
こうした背景から、企業ニーズとミスマッチが大きい場合は、求人を断られる場合もあります。
逆に、アクシスコンサルティング経由で転職活動をすると「書類選考の通過率が高い」と感じると思います。これは先に紹介した通り、企業ニーズと皆さんのキャリア観にマッチした求人を紹介していることが大きいです。
限られた時間で転職活動をするので、「希望に合った求人を選んでくれる」「書類通過率が高い」のは非常にありがたいですよね。
求人が終わっている場合
私達、編集部のメンバーも以前に検討していたポジションの求人が埋まってしまい断られたことがあります。
求人が出ているポジションは複数の転職エージェントから様々な方が選考を受けています。企業も採用人数や年収に目標や予算があるので、その数に達してしまった場合は、求人が終わってしまいます。
こうした場合は、求人の紹介を断られることもあることを覚えておくと良いでしょう。
転職市場価値をアクシスコンサルティングに相談する
このように求人の紹介を断られてしまうこともありますが、経験や能力とのミスマッチや既に埋まってしまったという場合です。
多くの方には、その人の経験や能力にあった求人を紹介してくれます。
コンサルティング業界への転職、ポストコンサルの転職を考えている方は、一度相談してみましょう。転職完了までは無料でキャリア相談から求人紹介、面接対策をサポートしてくれます。
\1分以内で簡単登録!/
求人の紹介を断られるとどうなるの?

特定の求人紹介を断られても全く紹介されない、というわけではありません。皆さんのキャリア観に合わせて様々な求人を紹介してくれますので、一度オンライン面談をしてみるといいと思います。
他の紹介可能な求人を提案してくれる
コンサルティングファームもMckinseyやBCG等の戦略系ファームからアクセンチュアやリッジラインズ等のIT系、デロイトやPwC等の総合系ファーム、国内のファームまで含めれば非常に多くのファームがあります。
また、コンサルティングファームからの転職も支援しており、コンサルタントの転職先として人気なIT業界や有名ベンチャーとも強い関係性もあります。
業界特化でも様々なファームや企業との信頼関係から、皆さんが目指すキャリアに合致したファームやポジションを紹介してくれるので、もし1個の求人がダメでも落胆する必要はありません。
ただ、コンサル業界に特化して転職を支援している為、経験や能力が全く異なると転職先の紹介数が限られることもあります。その場合は、希望するキャリアを実現する為に必要な経験や能力をどのように身に着ければいいかを相談させてもらいましょう。
断られた企業・ポジションを目指すキャリアを相談する
戦略系コンサルティングファームや事業会社のCxO等、1流のポジションに着くには、それなりの経験や能力を求められます。学歴だけでなく、英語やMBA、ビジネススキル等のどれもが高いレベルが求められることも少なくありません。
目指すポジションが高いほど、1回の転職で実現できる確率も低いです。
例えばコンサル業界でMckinseyやBCG、ファンドや商社での活躍を目指す場合、一度総合系のファームで経験を積んで2-3年のうちに再転職して実現する人も多いです。
コンサル業界は業界内転職は比較的容易ですが、他業界からの転職は比較的容易です。また、ファンドや商社はコンサルティングファームで養われた企業の成長や立て直しの改革経験は高く評価してくれます。
このように中長期でキャリアを描き、現在地からどういうキャリアを目指せばいいかの相談をアクシスコンサルティングはのってくれます。
実際に使用した方の評判を私達の経験をふまえてコチラで御紹介しています。もし興味があれば参考にしてください。
転職活動を成功させるポイント

コンサル業界に特化した転職支援をするアクシスコンサルティングは、中長期での転職サポートを手厚くしてくれる転職エージェントです。
ただ、なかには営業活動として雑な対応をする転職エージェントもいます。(これはどのエージェントにもいます)そんな人達に振り回されず、転職活動を成功に導くために大切なのは「複数の転職エージェントを使う」ことなんですね。
特に、1社か2社しか転職先として考えないときでも、複数の転職エージェントから話を聞いておく必要があります。詳しく御説明しますね。
理由1:求人の幅を広げる
実際にやると分かると思いますが、同じ会社・ファームでも転職エージェントによって持っている求人・紹介してくれる求人が全く違います。
これは求人企業のどこ(人事や個別の部門、CxOクラス)から求人を預かっているかや転職エージェントとの信頼関係に大きく影響します。
選考を始めた後に別の転職エージェントから同じ会社でより興味がわく、年収も高いポジションを提案されることもよくあります。そうしたことを避ける為に、最初に複数登録して求人を紹介してもらうことが大切です。
理由2:転職エージェントの質を見極める
同じ会社でも転職エージェントの質にはバラつきがあることが多いです。特に1~2回目の転職では、エージェントの良し悪しが分からず非常にストレスを感じる転職をしてしまうことが多いです。
そうならない為に、転職活動の最初に複数登録して比較し、真摯に丁寧に対応する転職エージェントかを見極めてください。
理由3:転職活動開始後の交渉力を上げる
最後に、転職活動開始後に必要になりますが、面接の日程調整や年収など、交渉をする際に「他社の調整や他社からの評価」があると非常に強力です。
というか、「他社からより良いオファーが出ている」といった比較対象が無いと、企業も調整する必要が無いので交渉にのってくれないことも多いです。
この観点からも複数の転職エージェントに登録することの価値は大きいです。
アクシスと同時に使うべき厳選ヘッドハンター

それでは、アクシスコンサルティングと同時に使用すべき厳選した転職エージェント(サービス)を3つ御紹介します。
コンサルティング業界への転職やポストコンサルの転職は、基本的にアクシスコンサルティングに相談すればよいと思います。大半の大手企業の求人は紹介してくれます。
そのうえで、「数は少ないが自分のキャリアにマッチした優良求人を知る」という意味ではヘッドハンティングサイトが良いと思います。
特に、リクルートが運営するリクルートダイレクトスカウトとビズリーチがオススメです。
敏腕ヘッドハンターのスカウト:リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト(旧キャリア・カーバー)は、リクルートが提供するハイクラス向けのスカウトサービスです。
多くの企業は大手転職エージェントから大量に届く応募を捌くことを嫌っています。ハイキャリアなポジションほど、採用人数は少なく、募集が多くなるため、こうした求人は人の見極めからヘッドハンターに依頼していることが多いです。
こうした希少なハイキャリア案件に出会うには、リクルートダイレクトスカウト(旧キャリア・カーバー) 等のヘッドハンティングサイトに登録するのが最も効果的です。
リクルートダイレクトスカウトに登録している転職エージェントは、コンサルタントなどのハイキャリア向けの部署のエージェントや少数精鋭で行うヘッドハンターです。
例えば、一般的な転職エージェントには紹介を依頼しない外資系企業も特定の敏腕ヘッドハンターには紹介を依頼しています。
こうしたハイキャリア向けの転職エージェント・ヘッドハンターが付いた時のメリットは色々とあります。
- 一人一人に丁寧なカウンセリングや求人紹介をしてくれる
- 企業側のCEOやCOOクラスと直接話をしていて、より生の具体的な企業ニーズを教えてくれる
- 他では見られない高年収・好条件の非公開求人を紹介してくれる
- 興味のある求人紹介をゆっくりと待てる
要は「高年収=エージェント側の収益が高い担当」は丁寧に対応して内定率を高める体制になっています。これはどこの転職エージェントも一緒です。
ヘッドハンターから希少なハイキャリア求人をスカウトされるには、リクルートダイレクトスカウトがオススメです。
自分が興味のある業界軸で専門性のあるヘッドハンターに連絡することも可能なので、一度オンライン面談して自分のキャリアを知ってもらい、希望の求人が出るのを待ちましょう。
企業・ヘッドハンターと直接連絡:ビズリーチ
ビズリーチはダイレクトリクルーティングサイトといって、企業やヘッドハンターが求職者と直接連絡を取ることが出来るサイトです。
ヘッドハンターから連絡が来るのはキャリアカーバーと同じです。
ヘッドハンターは企業から預かった、希少なハイキャリア求人を提案してくれます。(稀にポンコツもいるので「ダメだな」と思ったら切りましょう)
企業からも直接連絡が来る、また企業に直接応募できるのがビズリーチの大きな特徴です。海外では企業に直接応募するのが一般的な為、日本国内の転職エージェントへの依頼を出さない/縮小させるという話はよくあります。
そこで、一般的な転職エージェントを使わず、Linkedinやビズリーチ経由で直接声をかけることがしばしばあります。
またビズリーチ上で求人を掲載している場合もあり、直接応募することが出来ます。例えば、Lineや官公庁など、一般的には転職エージェントで見かけない求人を見たことがあります。
アクシス+αという意味では、アクシスコンサルティングが大手求人は紹介できるので、アクシスで紹介できないor紹介が少ない求人と出会えるビズリーチは登録しておきましょう。
また、レジュメを細かく書いておくと「こんなところから!?」と思うような会社からも面談依頼が来たりします。自分の目線では気づけない自分の価値を知ることができるのもダイレクトリクルーティングの魅力の一つです。試してみてください。
番外編:オススメヘッドハンター

番外編として私達、編集部メンバーの転職体験を通して、キャリアカーバーやビズリーチ経由でやり取りさせていただいた中で、特に転職サポートが手厚い、配慮が行き届いているなと思ったヘッドハンターを3社御紹介します。
この中から連絡が来た際には、とりあえず話だけでも聞いてみることをオススメします。
RGFタレントソリューションズ株式会社
リクルートグループのバイリンガル人材向けの転職エージェントです。
業界担当制でファンドや金融、商社、コンサル等、業界毎に担当者がいて各担当者は本当に業界のことをよく知っています。
オンライン面談後に紹介される企業情報も他の転職エージェントでは見ないような様々な情報を送ってくれるので、応募するかどうか、しっかりと考えて判断できます。
選考の進行も丁寧で、事前に面接官のキャリアや選考で重要視するポイントを教えてくれ、とても信頼できる方々でした。
株式会社クライス&カンパニー
「候補者オリエンテッド」を創業以来からの基本ポリシーとしたヘッドハンティング会社です。
この文字だけ見ると、他にも同じことを言っている企業は沢山ありますが、クライス&カンパニーは本当に私達のことをしっかりと見て求人を紹介してくれます。(普通のことをしっかりやってくれると本当に安心できます)
紹介される求人の質も魅力的で、他社では見たことのない求人が多かったです。特に20代後半~30代のキャリア支援に強みがあります。
RGFと同様、選考の進行も丁寧で、事前に面接官のキャリアや選考で重要視するポイントを教えてくれるので、とても信頼できる方々だと思います。
オトラビスタ
同社の社長や役員陣がIT業界の出身で、個人のコネクションで各IT企業から経営メンバーや部門長クラスの求人を個別に獲得しています。
IT系メガベンチャー~ド・ベンチャーへの転職ならコチラがオススメです。
未経験業界へ転職したい方。やりがいを求めベンチャーへ飛び込みたい方。 スキルアップ・年収アップを求める方。悩んでいることの解決、やりたいことの実現を真剣に手伝ってくれるので、キャリアカウンセリング後に「しっかりやってくれたな」と安心感を持ったメンバーが多かったです。
まとめ
今回はアクシスコンサルティングで求人紹介を断られた時の対処法や他の求人の探し方を御紹介しました。また、複数の転職エージェントを同時に使うことで「効率的に転職活動を進められそうだな」というイメージは持てたでしょうか。
アクシスコンサルティングは、「能力や経験のミスマッチ」や「求人が埋まってしまった」場合に求人紹介を断ることもあります。その代わり、「別の求人の紹介」や「将来、そのキャリアを実現する為に今から出来る準備」をしっかりとカウンセリングしてくれます。
転職は1発勝負の賭け事ではありません。
また、魅力的な企業の条件は、20代・30代・40代で全く変わってきます。
20代の憧れに30代で全く憧れない、なんてことも多いものです。
その点、3-5年のキャリアを経験と共に見直しつつ、転職をサポートしてくれるアクシスコンサルティングは、転職を考える時に「まず相談する1社」として申し分ないと私達は考えています。(たまにハズレな方がいるので、その時はごめんなさい)
もし、転職活動に興味がある方は、全部無料ですので気軽にアクシスコンサルティングに相談してみてください。また、キャリアカーバーやビズリーチにも登録しておくことを忘れないでくださいね!!