こんにちは。転職note編集部です。
今回は、ダイレクトリクルーティング大手のBizreach(ビズリーチ)の無料会員(スタンダードステージ)と有料会員(プレミアムステージ)で、それぞれ使える機能と無料・有料会員の違いを御紹介します。
ビズリーチでは無料会員のことをスタンダードステージと呼びます。
無料のスタンダードステージでも十分なビズリーチの機能を使えますが、有料会員のプレミアムステージになる事で、より積極的な転職活動をすることができます。
更に、一部の有料会員プランを無料で使えるプレミアムチケットというサービスもあるので、詳細を入手方法と併せて御紹介します。
実際に利用した体験をもとに、こうした疑問にお答えする記事になっています。
今回は、ビズリーチの利用を検討されているけど料金が気になって利用に至っていない方や既に利用しているけどプレミアムステージに移行しようか迷っている方のお役に立てると思います。
私達編集部メンバーはビズリーチを無料で使っていますが、総合商社・コンサル・メーカー・外資系IT・ユニコーンベンチャー・財団法人等、様々な企業からスカウトをもらっています。
ビズリーチは無料会員でも利用することができ、スカウトをもらうことができます。
実際に使って面白いなと思ったのは『自分が探しているわけではなく、企業が自分に興味を持ってスカウトを送ってくれる』ことです。
自分が想定していなかった企業や職種・ポジションでスカウトが来るので『自分にそんな可能性があるんだ!』と自分の価値を広げることにもつながりました。
また、特定の領域(外資ITや製薬、PEファンドなど)に特化して専門的にキャリアサポートしている敏腕ヘッドハンターに出会えたのもビズリーチならではの体験だったと思います。
転職エージェントとは違った情報収集や条件の良い求人に出会えるので、興味のある方は登録してみてくださいね!
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
Contents
登録時の審査で決まるビズリーチの会員属性

ビズリーチは初めて登録する時に審査があり、審査を通過した人だけが使える会員制のスカウト型転職サイトです。
審査基準は明確になっていませんが、まず審査の通過には年収500万円が目安と言われています。(実際はコレより低くても審査に通る場合があります)
審査に通るとタレント会員とハイクラス会員という2つの会員属性に自動的に分けられます。
もともとビズリーチは「年収1,000万円以上の即戦力人材で転職サイトや転職エージェントにお金を払っても利用したい方」向けのサービスでした。
その為、利用する求職者だけでなく、登録するヘッドハンターにも審査を行い、良質な求人と求職者が集まるサービスになっています。
今は年収水準も下がっていますが、サービスのコンセプトを維持する為にも他の転職サイトにはない登録時の審査があります。
詳しくはコチラの本にも記載がありますので、興味のある方は読んでみてください。

タレント会員とハイクラス会員とは

それではビズリーチのタレント会員とハイクラス会員の違いを御紹介します。
タレント会員とハイクラス会員では、応募できる求人やヘッドハンターが異なります。
ハイクラス会員の方が年収水準が高い求人に応募でき、ハイクラス求人に強いヘッドハンターとのやり取りが可能です。
その分、有料会員(プレミアムステージ)に登録した時の月額料金が高くなっています。
タレント会員とハイクラス会員では有料会員の料金が違う

出典:ビズリーチHP
ビズリーチには無料のスタンダードステージとプレミアムステージ(チケット利用)、有料のプレミアムスーテジがあります。
更にビズリーチ登録時に審査がありタレント会員とハイクラス会員という2つの会員クラスに自動的に振り分けられることを御紹介しました。
タレント会員とハイクラス会員の有料料金は、上記画像の通りタレント会員が月額3,278円、ハイクラス会員が月額5,478円となっています。
無料スタンダードと有料プレミアムステージの違い

続いては無料会員(スタンダードステージ)と有料会員(プレミアムステージ)で使えるサービスにどのような違いがあるのかを御紹介します。
この整理は、タレント会員の無料・有料とハイクラス会員の無料・有料に分かれる為、4つの分類で整理しました。
タレント会員とハイクラス会員別の有料会員・無料会員
タレント会員・ハイクラス会員、スタンダードステージ(無料)・プレミアムステージ(無料)で使える機能は次の表をご覧ください。

スタンダードとプレミアムステージのサービスの違い
細かくなってしまったので、簡単にスタンダードステージとプレミアムステージの違いを説明すると次のようになります。
つまり受け身で利用する時は無料会員でも十分に転職活動を行うことができます。
もし無料会員に加えて、自らスカウトに返信したり、求人を検索して、より積極的に転職活動をしたい時に有料会員になるのがオススメです。
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
有料会員l高い?プレミアムステージの料金価格
ビズリーチでプレミアムステージの有料会員になる料金を御紹介します。
プレミアムステージの料金は次のように設定されています。
ハイクラスの方が高い料金設定になっているのは、先ほども御紹介したように次の2つの違いがあるからです。
- ハイクラス会員は年収1,000万円以上の求人に応募できる
- ハイクラス会員はトップレベルのヘッドハンターに相談できる
*どちらもタレント会員はできない
ハイクラス会員として認められる基準の一つに年収750万円以上というのがありました。
実際に自分が転職するとして、年収600万円で1度の転職で年収1,000万円になり、400万円もアップしても仕事で求められる水準に答えられる気がしないです・・・
年収750万円程度であれば、転職で1,000万円以上の年収になっても活躍できるだろうというハードルだと思います。
無料会員が使えるビズリーチの機能

それではビズリーチは無料会員では十分なサービスを利用することができないのでしょうか?
結論、そんなことはありません。
先ほども御紹介した通り、無料会員でも採用企業やヘッドハンターからのプラチナスカウトを受け取ることができます。
また採用企業が公開で募集している求人に応募することも可能です。
_bizreach(ビズリーチ).jpg)
まずは無料会員で登録して、職務経歴書情報を充実させて採用企業やヘッドハンターからのプラチナスカウトを待つのがよいでしょう。
通常のスカウトも届きますが、無料会員では見ることはできません。
ビズリーチには3つのスカウトがあり、エクスクルーシブスカウト>>>プラチナスカウト>>通常スカウトの順で希少価値が下がります。
また採用企業が送れるのはプラチナスカウトだけです。
まずは無料会員で利用して、有料会員のプレミアムステージに上がってヘッドハンターからくる通常スカウトを見たい方や年収水準が高い求人に自分で応募したいと思ったらプレミアムスーテジに変更するのがオススメです。
無料会員で利用するのは、ビズリーチに登録するだけです。
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
bizreachl有料のプレミアムステージ利用のメリット
ビズリーチは無料会員でも様々なサービスを利用することができますが、有料会員のプレミアムステージを利用するメリットもたくさんあります。
主なメリットを3つ御紹介しますね。
無料会員のスタンダードステージでは公開公募に応募することができると御紹介しました。
公開公募はビズリーチの右上にある「公開・特集」欄から確認できます。

プレミアムステージにならないと応募できない求人というのは、ビズリーチのトップページの上部にある「求人検索」画面に掲載されている求人です。

無料会員の場合は、ここに掲載されているハイクラス求人を見ることはできても、応募ができません。
もし積極的にビズリーチを使って自分でも求人を検索して応募したい!という方は、有料会員のプレミアムステージに登録してみてください!
掲載されている求人は「ハイクラス」というにふさわしい求人が多数掲載されています。
見るだけなら無料会員でも出来るので、まずはビズリーチに登録をして無いようを見てくださいね!
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
bizreachl有料のプレミアムステージ利用のデメリット
ビズリーチのプレミアムステージに進むデメリットは費用がかかることだけです。
他には特にデメリットはありません。
もし、転職活動を本格的に行いたいのであれば、プレミアムステージにアップグレードするのもよいでしょう。
私達が使った感想では、他の転職サイトよりも掲載されている求人は確かに年収水準も高く、経営企画や事業企画等の企画職も多く、経営幹部や部長クラスの管理職求人もあるので、ハイクラスというのに十分な求人があると思います。
また登録しているヘッドハンターはビズリーチが厳正に審査しており、ヘッドハンターランクというSやAといったランクがついています。
このランクがSやAのヘッドハンターは紹介してくれる求人が本当にいいですし、無理に転職を進めず、コチラの希望に合った提案をしてくれました。
こうした良質な求人やヘッドハンターに会いたいのであれば料金を払ってプレミアムステージに登録するのもありだと思います。
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
bizreachl有料のプレミアムステージの利用方法

ビズリーチの有料会員は、料金を払う方法と期間限定ですが料金を払わずに有料会員(プレミアムステージ)の機能を使うことができます。
プレミアムステージに料金を払わずに登録する方法は、期間限定ですが「お試し」で使うのにも非常にお得なサービスなので是非うまく使っていただきたいと思います。
無料で有料会員の機能が使えるプレミアムチケットを適用する

出典:ビズリーチHP
ビズリーチには無料会員のスタンダードステージ、プレミアムチケットを利用したプレミアムステージ、料金を払った有料会員のプレミアムステージと3つのステージがあります。
ビズリーチのプレミアムチケットは期間限定で有料のプレミアムステージの一部機能を使えるようになるチケットです。
期間限定の為、使用期間が終わるとプレミアムステージ(有料)の機能を使うことができなくなります。
ただ、無料のスタンダードステージの機能は使えることができますし、無料プランでも様々なスカウトを受け取ることが出来るので、是非活用してください。(追加費用はかかりません)
ビズリーチのプレミアムチケットは、ビズリーチに登録後、次のタイミングでもらうことができます。
基本・詳細情報をビズリーチに入力したり、スカウトに返信することは、誰でも出来るのでプレミアムチケットを使ってみたい方はチャレンジしてみてくださいね!
ビズリーチはスカウトに返信すると、採用企業やヘッドハンター側に「アクティブなユーザー」のマークがつきます。
アクティブなユーザーの方が、特定の企業やヘッドハンターがスカウトを送りやすくなるので、転職に興味のある方はスカウトに返信してみてくださいね。
また、不定期で開催されるレジュメ(職務経歴書)更新キャンペーン等でもプレミアムチケットを入手することができます。

出典:ビズリーチHP レジュメ更新キャンペーン
定期的なキャリアの棚卸として、仕事での実績をビズリーチの職務経歴書に書いて更新してみてください!
他にも「サイトの不具合」や「ビズリーチの開設記念」等、不定期で配布されるタイミングがあるので、うまくプレミアムチケットを入手することで、ビズリーチの有料プランの一部を活用することもできます。
有料のプレミアムステージにアップグレードする
ビズリーチの有料会員となって全ての機能を利用するには、タレント会員の方は2,980円、ハイクラス会員は4,980円の月額料金となっています。
社会人になると勤めている会社以外の企業の話を聞く機会が非常に少なくなります。
ビズリーチは自分の勤務先以外の企業の話を聞ける限られた場なので、時間が合う方は積極的に参加してみて欲しいと思います。
自分が働く業界や会社では”常識・普通”なことが、他の業界や会社では”特別”なことは多々あります。
社外の話を聞くことで学べることもありますし、自分が身に着けているスキルや経験が他社だとどのように活かせるか?今市場で求められているスキルや経験は何か?等、市場価値を知ることにもつながります。
ハイクラス向けのビズリーチを使って転職活動をする
ビズリーチは無料会員で使える機能でもプラチナスカウトに返信したり、公開公募に応募できます。
興味のある企業のプラチナスカウトや公開公募は読んでみると”自分のキャリアのどこに価値を見出したのか?”等、新しい発見があるでしょう。
また、ビズリーチは登録できるヘッドハンターを厳選しており、ヘッドハンターランクがついています。
そのランクがSやAの優秀なヘッドハンターのスカウト”だけ”でも見てみるのは、スカウトを通して厳選された企業の紹介を受けることにつながるのでオススメです。
ビズリーチの魅力は安心して、自分だけでは検索すらしなった企業や求人を採用企業やヘッドハンターから提案してもらえるところです。
自分の可能性を広げたり、市場価値を確認することも出来るので、転職に興味のある方は、気軽に登録してみてくださいね!
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
ビズリーチのプレミアムステージ金額を払う時の注意点

無料会員から有料会員のプレミアムステージにアップグレードするとヘッドハンターの全てのスカウトに返信ができますし、希望する求人に応募することも可能になります。
ビズリーチの全てのサービスを活用してハイクラスの転職を目指せすことができるようになります。
一方で、無料会員からプレミアムステージにアップグレードする時には事前に知っておいた方がよい注意点が2つあります。
プレミアムステージに登録したことを後悔しないように確認しておいてくださいね!
実は!受取るスカウトの数は変わらないが閲覧・返信が出来る
プレミアムステージになると採用企業やヘッドハンターからの全てのスカウトを確認し、返信できるようになります。
ここで注意が必要なのは採用企業やヘッドハンターからの全てのスカウトは無料会員でも受け取っている点です。
無料会員は全てのスカウトを受け取っていますが、内容を閲覧して返信できるのがプラチナスカウトだけで、通常スカウトの内容を見たり、返信することができません。
有料会員になりプレミアムステージになると、通常スカウトの内容を見て返信が出来るようになるだけです。
受取っているスカウトの数は大きく変わらないので御注意ください。
ちなみに採用企業はプラチナスカウトしか送れません。
有料会員になって閲覧・返信ができるようになる通常スカウトは全てヘッドハンターからの連絡だということを覚えておきましょう。
プレミアムステージにアップグレードすると自動更新になる
プレミアムチケットを使ってプレミアムステージに登録している場合、プレミアムチケットの30日間や7日間の期間が終了すると自動的に無料会員であるスタンダードステージに切り替わります。
勝手に請求されることは無いので、安心してくださいね。
ただ、料金を払って有料会員にアップグレードをした場合、毎月の更新は自動更新なので注意してくださいね。
もしビズリーチのプレミアムステージを使う必要がなくなったなら、アップグレード状況を確認して解約しないと30日ごとに料金が発生します。
解約するにはマイページから設定画面に移動し、「購入状況」の「プレミアムステージアップグレード状況の確認・再購入・解約はこちら」をクリックしてください。
そして、「自動更新しない」というボタンをクリックすれば解約は完了です。
転職先が決まるとビズリーチ自体を開かなくなり、解約手続きを忘れていた、という話を結構耳にするので皆さんは注意してくださいね!
プレミアムステージの値段を払うのがオススメな人
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
ビズリーチでは無料プランでもプラチナスカウトを採用企業とヘッドハンターからもらえます。
また、プレミアムチケットを入手することで、30日(約1ヵ月)は有料会員の機能を無料で使えることもお判りいただけたでしょうか?
ただ、全てのサービスを継続的に使うには月額料金を払っても有料会員であるプレミアムステージになった方が良い場合もあります。
有料会員になるのがオススメなのは次のような方です。
まずは無料会員で自分に合っているか?どんなスカウトが来るか?を確認してみるのがいいでしょう。
そのうえで、より積極的にビズリーチを使って転職をしたい!と思ったらプレミアムプランに月額料金を払って登録するのが良いと思います。
ビズリーチと併せて使うべき転職エージェント厳選3選

私達は転職活動の時に複数の転職エージェントに登録して各社を「比較・評価」します。
比較することで、より良い転職エージェント・求人を探せるのでメイン1社・サブ2社の合計3社は登録しておくことをお勧めしています。
多くの人が1社だけ衝動的に登録して転職活動をしていますが、「同じ会社でもヘッドハンターや転職エージェントによって年収やポジションが違った」なんてこともよくあり、本当は年収100万上げて転職できたのに・・・なんてことにもなりかねません。
よって、ヘッドハンターや転職エージェントは3社以上に登録して、紹介求人が魅力的で対応が丁寧なエージェントと関係を作っていくことをやってみてくださいね。
編集部
転職エージェントに営業として捌こうとしてくる人がいるのも実態です。
私達もよく出会いますが、面接日程調整の丸投げやどのエージェントでも見るような求人しか出してこないエージェントには「他社との差がないこと」と「●●をしてほしい」と自分の意思を伝えています。
皆さんも転職エージェントとはお互いに敬意を持てる誠実な関係が築けるといいですね。
本サイトで紹介している転職エージェントやヘッドハンターでは、ほとんど見ることはありませんでしたが、転職市場動向で有効求人倍率など、一般論だけを話してくる人は要注意です。
有効求人倍率はハローワークの求人数と応募数の割合です。
ハローワークで紹介される仕事は様々な職種を含んでいるので、一概に求人の動向として参考になる事は少ない情報です。
例えば、ビズリーチで年収600万、800万、1,000万のホワイトカラーの仕事を探している方に、事務職や清掃員等の求人倍率は参考情報にならないということです。(良い悪いではなく、参考情報として適切ではないという意味です)
企業から直接聞いている具体的な生の話を話してくれるヘッドハンターや転職エージェントとの信頼関係を大切にしてもらいたいと思います。
ハイクラス転職の支援に強い:JACリクルートメント
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/
『JACリクルートメント』は日系大手企業や外資系企業の「ハイキャリア」求人が多い転職エージェントです。
転職エージェントとしては、リクルート・dodaに続く第3位で、外資・内資問わず有名企業への転職支援実績も多く、過去の選考通過者に聞かれた質問・回答例を豊富に教えてくれたのが印象的でした。(もうそれに従っておけばOKという感じです)
更に、キャリアコンサルタントを務める担当者のレベルが高く、会社全体で選考の通過率の高さを目標に掲げています。
その為、求人企業の採用ニーズを役員・人事・面接官レベルで熟知していて「次の面接官の●●さんは、■■の経歴で▲▲の観点で深堀されます」など、人事や面接官に合わせた超具体的なアドバイスがもらえます。
その結果、書類・面接の選考通過率が非常に高かったです。

JACリクルートメントの社内組織は業界担当制で、採用企業と転職希望者を同じ人が担当します(リクルートやdodaは採用企業担当と転職希望者担当を別の人が担当しています)。
その結果、私達(=転職希望者)への説明が、実際に採用企業から直接聞いた話をもとに話しているので、的確で具体的な転職アドバイスができます。
転職を考えている企業への選考アドバイスでは、担当する面接官がどういう人で、どういう質問をするかを知っておくことが非常に大切です。
実際に私達がJACリクルートメント経由で選考を受ける時でも、JACリクルートメントのキャリアコンサルタントの方は、過去の面接通過者が受けた質問と通過した回答を実績として蓄積しており、具体的にどういう回答をすればよいかを事前に教えてくれました。
転職支援が手厚いので一般的には選考が厳しと言われている企業への転職支援でも、かなり高い選考通過率を実現できます。
限られた時間でハイキャリアを目指す方にはとてもよい転職エージェントだと思います。
▼JACリクルートメントに相談した方がいい方
- 自分が実現できる年収や働き方などの話を気軽に聞いてみたい
- 外資系を中心に中長期的なキャリアを相談したい
- 年収水準を上げたい!企業の知名度や規模などをワンランク上げたい
20・30代のハイエンド特化転職エージェント:ASSIGN(アサイン)
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
【公式サイト】https://assign-inc.com/
『ASSIGN(アサイン)』は20代~30代で有名企業を中心としたハイキャリア層への転職支援を強みとする転職エージェントです。
コンサル・IT・金融・SI等の超大手企業への転職支援実績を持ち、丁寧で長期的な視点でのキャリア相談で評判の高い転職エージェントです。
キャリアコンサルタント1人1人のレベルが高く、しっかりと転職希望をする方の話を聞いて、アドバイスというよりはコーチングに近い形で本人が望む形を言葉にしてくれる姿勢が印象的でした。
選考対策もしっかりとしており、面接前には次の面接官は●●さんなので、■■の点をアピールするようにしてください!等の具体的なアドバイスをしてもらうことが出来ました。
JACリクルートメントと同様に業界担当制で、採用企業と転職希望者を同じ人が担当しています(リクルートやdodaは採用企業担当と転職希望者担当を別の人が担当しています)。
その結果、私達(=転職希望者)への説明が、実際に採用企業から直接聞いた話をもとに話しているので、的確で具体的な転職アドバイスができます。
転職支援が手厚いので一般的には選考が厳しと言われている企業への転職支援でも、かなり高い選考通過率を実現できます。
限られた時間でハイキャリアを目指す方にはとてもよい転職エージェントだと思います。
▼ASSIGN(アサイン)に相談した方がいい方
- 20代~30代でバリバリ働きたい
- 有名企業で年収やキャリアを上げていきたい方
- 年収水準を上げたい!企業の知名度や規模などをワンランク上げたい方
グローバル企業のミドル~ハイクラス転職に強い:エンワールド
おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
【公式サイト】https://www.enworld.com/
「エンワールド」は、エンワールド・ジャパンは、1999年に世界と日本のグローバル人材をつなぐ企業として創業し、アジア諸国に拠点を構える転職エージェントです。
アジア太平洋地域に構えるオフィスや関係会社とのネットワークがある為、日本国内にとどまらずグローバルでのキャリア支援に強みを持っています。
「入社後活躍」という転職をゴールではなく、入社後に活躍することを目指すキャリア支援をミッションとしており、20代・30代の転職後のキャリアが長い方々に長期的なサポートを提供しています。
具体的には次の3つがあります。
転職で実現したいキャリア像が不確かな方も多いと思います。
エンワールドは、中長期目線でキャリアを見据えて転職希望者からヒアリングを行い、経験やスキルを含めて、どういう将来像があるのかを第三者目線を交えて具体化してくれます。
自分が5年後・10年後に”ありたい姿”をゴールとして、実現に向けた求人を紹介してくれること、更に入社後のサポートが定期的にあることから評判の高い転職エージェントです。
グローバルを視野に入れた外資系企業や日系大手企業への転職を考えている方は、登録して損の無い転職エージェントです。
▼エンワールドの特徴
- 20代・30代の方に中長期的な目線でのキャリア相談
- 転職後の活躍を視野に入れた求人の提案
- 転職後1年間は定期的なヒアリングによるサポート
まとめ:無料で使う?ビズリーチのプレミアムステージ
いかがでしたか?
ビズリーチは無料で使えるのか?無料会員では何ができるのか?といった疑問から、有料会員であるプレミアムステージを有効に使えるプレミアムチケットの紹介等、様々な御紹介が出来たと思います。
ビズリーチは無料会員でもスカウトがもらえて返信でき、公開公募している企業に応募ができます。
更に、無料で有料会員の機能を使えるプレミアムチケットは簡単に手に入るので、興味のある方は是非一度使ってみて欲しいです。
ビズリーチはハイクラス向けの転職サービスなので、企業やヘッドハンターから送られてくる各種スカウトはとても魅力的な内容が多いです。
実際に企業に勤めていると企業と採用や転職に関する直接情報交換・選考を進める機会はかなり限られていると思います。
また、ビズリーチに登録しているヘッドハンターや転職エージェントは厳選されているので、内定率を上げる為の職務経歴書のブラッシュアップや面接対策をしっかりとやってくれます。
もしビズリーチの有料会員向けの機能をより継続的に使いたい!プレミアムチケットの無料期間を超えて使いたい!という方は是非有料のプレミアムステージに登録してみてくださいね。
転職活動は不安も多いですし、大変なこともあります。
皆さんの転職活動やキャリアの検討が上手く進むことを祈っています。
頑張ってくださいね!