本ページは一部に広告を含みます

年収ランキングで徹底比較!日本IBMのバンド別年収と初任給・福利厚生を徹底解説

こんにちは。転職note編集部です。

今回は、急成長を遂げ、2021年に中途採用1,000人という大規模な採用計画を出し、引き続き大きな成長を目指す日本IBMの初任給や転職時の年収水準を御紹介します。

日本IBMではITを中心としたコンサルタントを積極的に採用するために、競合他社と比較しても遜色ない水準の年収水準や福利厚生の実現に向けて、様々な取組みをすすめています。

そんな日本IBMの年収水準や福利厚生について、現役のIBM社員の方へのインタビューを参考にして、皆さんが様々な疑問におこたえします。

本記事で得られる情報・解決する悩み


  • 日本IBMの平均年収はどれくらい?
  • 日本IBMの年収と賞与はどのように決まるの?
  • 日本IBMの職位別年収はどれくらい
  • 日本IBMに中途で転職すると年収はいくらぐらいになる?
  • 日本IBMに転職する時に年収を相談するべき転職エージェントはどこ?

コンサル転職では専門的なサポートが必須


働き方やデジタル化の更なる推進等、クライアントの事業環境の変化に伴い、日本IBMが中途採用に求める採用候補の経験やスキルも変わってきています。

さらに、世の中にコンサルティングファームに関する情報が増えた一方で、実際とは異なったイメージも広がってしまっていると思います。

コンサルティング業界への転職を検討されている方も多いと思いますが、まずはファーム毎の募集ポジションとその選考プロセス、過去の選考通過事例などを具体的に知ることで適切な選考対策をすることができます。

特に日本IBMは組織も大きく、様々な部署・仕事が存在する為、転職後に仕事内容やイメージにミスマッチを感じる方が一定数いるのも事実です。

日本IBMの特徴を把握するには、コンサル業界のキャリア支援に特化したアサインエージェント(ASSIGN AGENT)に相談するのが確実です。

長年コンサルティング業界へのキャリア支援をしている為、昔からの経緯を含めてどのような経験・スキルが求められているのか?具体的にはどのような転職求人やキャリアパスがあるか?年収水準はどの程度か?など、詳しく教えてくれます。

日本IBMへの転職を考えている方は、まずは話を聞くだけ等、気軽に相談してみてくださいね。

公式サイト:https://assign-inc.com/

目次

IBMと日本IBMとは

IBMと日本IBMとは
社名日本アイ・ビー・エム株式会社
本社所在地東京都中央区日本橋箱崎町19番21号
代表者氏名代表取締役社長執行役員
山口 明夫
資本金1,053億円
株主有限会社アイ・ビー・エム・エイ・ピー・ホールディングス(100%)
事業内容情報システムに関わる製品、サービスの提供

IBM(International Business Machines Corporation)は、一言で言えば、時代と共に進化し続けるグローバルなテクノロジー及びコンサルティングの大手企業です。ただの「会社」を超え、多くの業界を形成し、転換させてきたビジョナリーな存在とも言えるでしょう。

IBMの歴史は、1911年の創業から始まります。基本的な機械式の計算機器からスタートし、その後コンピューターの先駆けとなる。特に1960年代のSystem/360は革新的で、企業向けコンピューティングのスタンダードを設定しました。

しかし、何より特筆すべきはIBMの適応力と変革能力です。PC革命、インターネットの時代、そして現代のクラウドとAI時代へと時代が変わるごとに、IBMは自己を再定義し続けています。それは端的に言えば、自分たちがかつて作り出した市場から自ら手を引く勇気を持っていることを示しています。

現在のIBMの主要事業は、クラウド・コンピューティング、AI(人工知能)、ブロックチェーン、セキュリティ、そしてコンサルティングなどです。これらの技術は組織のデジタルトランスフォーメーションを推進し、業績向上、効率化、イノベーションの創出を実現します。

IBMのビジネスモデルはコンサルティングとソリューションの提供を重視しており、高い技術力と深い業界知識を活用して顧客のビジネスを支えています。これがIBMが持続的に成功を収める理由であり、その評価は業界内外で広く認められています。

日本IBMとは

日本IBMは、グローバル企業IBMの日本法人です。ただの子会社ではなく、独自の実績と評価を持つ企業です。

日本国内市場に対する深い洞察と理解、それをもとにした適切な戦略と実行力は、日本IBMが長きにわたり国内外から信頼を得ている要因と言えます。日本の顧客が直面する課題解決に取り組むという姿勢は、まさにその象徴的存在でしょう。

日本IBMの事業領域は、親会社IBMと同様に、クラウド、AI、セキュリティ、ブロックチェーン、そしてビジネスコンサルティングと幅広く、顧客のデジタルトランスフォーメーションを支援します。国内外の大手企業から中小企業まで、多種多様なニーズに対応する柔軟性を持っています。

ただし、日本IBMがグローバルIBMと異なる点は、日本の文化とビジネス環境への理解と適応力にあります。日本独自の業界ニーズや顧客要求、ビジネス環境、そして独特な文化に対する配慮と理解をもとに、カスタマイズされたサービスとソリューションを提供します。この点が、日本IBMが日本市場で成功を収めている大きな要因でしょう。

最後に、日本IBMは、社会貢献と持続可能性への強いコミットメントを持っています。これは企業の社会的責任を果たすだけでなく、自身のビジネスを通じて社会全体の進化と成長を促進するという、真のリーダーシップを示すものです。

日本IBMへの転職を考えている方は、アサインエージェント(ASSIGN AGENT)という転職エージェントに相談してみてください。

転職前のキャリアの棚卸から、次のキャリアの設計まで親身に相談にのってくれます。

転職対策もかなり手厚く、内定までに5~7回の面談をして、ケース面接をはじめ選考対策をしてくれるので選考通過率が非常に高く、上記の龍崎氏は60%(他の大手転職エージェントの平均内定率は4~5%)と圧倒的です。

日本IBMへの転職前からしっかりと勉強して自分が目指すゴールを実現していきたい!まずゴール設計から相談したい!という方は是非相談してみてください。

もちろん転職前だけでなく、転職後もコンサルティングファーム内でどうやったら活躍できるかを何度でも相談にのってくれます。評価と関係なく、キャリアや学習の話ができるパートナーの存在は心強いので、気軽に相談してみてくださいね!

おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://assign-inc.com/

アメリカの開示資料
IBMの年収水準

IBMは米国で上場しており、Proxy Statementで従業員の給料水準を公開しています。IBMでは、全従業員の年収の中央値が$67,926、全従業員の基本給の中央値が$45,197となっています。1ドル155円で換算すると次のようになります。

メリカでの開示資料から見るIBMの年収

  • 年収中央値:1,053万円
  • 基本給の中央値:700万円リスト

IBMの平均年収を同業他社で比較
日本IBMの社員口コミで分かる年収ランキング

IBMの平均年収を同業他社で比較|日本IBMの社員口コミ・年収ランキング

日本IBMの直近の平均年収は公開されていません。ただ、実際に日本IBMで働かれている方のインタビューで分かった日本アイ・ビー・エムの平均年収は913万円でした。

日本アイ・ビー・エムの平均年収

913万円

日本IBMの職位は「Associate」「Consultant」「Senior Consultant」「Managing Consultant」「Senior Managing Consultant」「Associate Partner」「Partner」「Senior Partner」と大枠で分かれています。

それぞれにBandがAssiciateならBand T、ConsultantはBand 6、Senior ConsultantはBand 7と設定されています。

日本IBMでは、このBandが上がる毎に年収水準も上がっていきます。実際に働いている方の年収に関する口コミを御紹介しますね。

日本IBM社員のの年収口コミ

コンサルタント、シニアマネージングコンサルタント、在籍5~10年

  • 年収900万円
  • グローバル基準で年収水準は決まっており、正直、年収水準を上げている国内同業他社と比べると見劣りするのも正直なところです。評価は客観的な基準でおこなわれているので、比較的、フェアだと思いますが、評価結果が給与に直結するわけではなく部門の収益なども関係してきます。

コンサルタント、在籍5~10年

  • 年収1,000万円
  • どこと比較するかというのはあるが、SIerと比較するなら良い水準、コンサルとして比較するなら外資系企業には見劣りするという感じだと思います。SIerとしてはNTTデータや日立・富士通と比較すると成果主義で、成果を出していれば30代半ばで管理職に昇進し、年収1千万円オーバーを実現することも可能です。
  • ただ、アクセンチュアやデロイト、PwCといった外資系コンサルティングファームは年収水準をどんどん上げていますし、採用時のオファー年収も高いので採用だけでなく、長期的な目線での引き留めなど給与面での魅力が乏しいのも実態だと思います。

コンサルタント、在籍3~5年

  • 年収850万円
  • 給与レンジはバンドという社内ランクに紐づけられています。レンジは社内で開示されており年収で数百万円の幅があり、バンドをあがると一気に年収をあげることができます。
  • 月給+裁量手当(固定残業代)+ボーナス(6月、12月、各2.5ヶ月分程度)+GDP(業績賞与)

SIerのなかでは高い年収水準と成果主義を実現している日本IBMですが、他企業と比べるとどの程度なのかわかりやすくランキング形式で御紹介しますね。

IBMの平均年収を同業他社で比較
日本IBMの社員口コミで分かる年収ランキング

順位企業名平均年収
1位野村総合研究所1,080万円
2位PwCコンサルティング960万円
3位デロイトトーマツコンサルティング930万円
4位アクセンチュア930万円
5位日本IBM913万円
6位アビームコンサルティング780万円



日本IBMの年収ランキングは比較した6社のなかでは5位になります。社員の方のクチコミにもあったように、やはりアクセンチュアやデロイト・PwCよりも少し見劣りする結果となりました。

しかし、アビームコンサルティングよりは高く、SIerよりは高い為、そんなに悲観する水準ではないでしょう。日本IBMの年収を職位毎にちゃんと準備・対策をしたい方はアサインエージェント(ASSIGN AGENT)に相談してみてください。

アサインエージェントは豊富な転職支援実績から転職時年収だけでなく、日本IBMへの転職後にどのような年収水準を保てるかを具体的に教えてくれます。

転職対策もかなり手厚く、内定までに5~7回の面談をして、ケース面接をはじめ選考対策をしてくれるので選考通過率が非常に高く、IT・コンサル領域でのヘッドハンターを務め、同領域のチームリーダーを務めるアサインの龍崎氏は60%(他の大手転職エージェントの平均内定率は4~5%)と圧倒的です。

さらに転職後も日本IBMで入るべきプロジェクトや独り立ちまでに必要なスキル・ノウハウをどのように獲得していくかまで、本当に親身にアドバイスしてくれます(転職までの平均面談回数が5~6回と多く、”親身”を有言実行してくれます)

日本IBMでどのような活躍ができるか?年収はどの程度になるか?色々と知りたい方は、コンサルタント経験も持つ担当者にサポートしてもらえるアサインエージェント(ASSIGN AGENT)に相談してみてくださいね!

おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://assign-inc.com/

コンサルタント・エンジニア・営業職
IBMの年収と年収体系

日本IBMの年収水準は職種によっても大きく異なります。

  • 非営業職:コンサルタントやエンジニアなどの非営業職の場合、年収は基本給、残業代、そして賞与で決まります。営業報酬に伴うインセンティブは存在しません。
  • 営業職:営業職の場合、年収は基本給、残業代、そして営業成績によるインセンティブ、賞与で形成されます。営業職はインセンティブの割合が大きいため、成約数によって給料水準が大きく変動します。アップサイドが大きいという特徴があります。

他にもバンド(BAND)と呼ばれる職位や残業代の支給等、細かなルールがある為、それぞれ詳しく御紹介しますね!

IBMの基本給はバンド(BAND)で決定

繰り返しですがIBMの基本給は、バンド(BAND)と呼ばれる職位によって決まります。バンド別の基本給のイメージを御紹介しますね!

  • 新入社員:500万円
  • BAND 6(役職なし):550-700万円
  • BAND 7(係長・主任):750-900万円
  • BAND 8(課長・マネージャー):900-1,200万円
  • BAND 9(部長・シニアマネージャー):1,200-1,600万円
  • BAND 10(事業部長・役員・ディレクター):1,500万円以上(評価次第)

これらの情報を踏まえて、自分のキャリアと給与のバランスを考えてみてください。IBMの給与体系は、一見複雑に見えるかもしれないが、バンドという概念を理解すれば、自分がどの程度の水準になるか想定しやすいでしょう。

ちなみにコンサルタントは、エンジニア・営業と同様にBAND毎に評価されますが、営業はインセンティブの割合が大きくなります。

営業職のインセンティブ

IBMでは、営業職の年収は基本給、残業代、そして営業成績によるインセンティブ、賞与で形成されます。

  1. インセンティブの重要性:営業職の特徴として、インセンティブの割合が大きいことが挙げられます。つまり、どれだけ成約が取れたかによって、給料水準が大きく変動します。これは、営業職のアップサイドが大きいという特徴を示しています。
  2. IBMのインセンティブ制度:IBMでは、営業職のインセンティブは営業成績によって大きく変動します。これは、営業成果を直接給与に反映させることで、社員のモチベーションを高め、より良い成果を出すためのインセンティブとなります。
  3. インセンティブ評価の対象:成約商材・成約金額・配当割合などを総合して決定されます

このインセンティブ制度を最大限に活用し、成果を上げて、営業職の魅力である年収を十分にあげてくださいね!

日本IBMに転職した際の年収は前職年収や経験に応じて、入社時の年収が変わるので一概に断定することは難しいです。自分自身の中途転職時の年収を知りたい方は、次の2つの方法を試してみてくださいね!

自分自身が中途で転職した際の年収を知る方法

  1. 日本IBMの採用HPを確認する
  2. 日本IBMに勤務したことがある方にヒアリングする
  3. 日本IBMへの転職支援実績が豊富な転職エージェントに相談する

1.日本IBMの採用HPを確認する
これは新卒年収は分かると思います。第二新卒やコンサル業界未経験で若手の内に転職する時は、新卒と同等または類する年収水準で転職することも多いと思うので、参考になるでしょう。

2.日本IBMに勤務したことがある方にヒアリングする
友人や知人に日本IBMで働いたことがある方がいる場合は、一度、生の声を聴くと、インターネットでは分からない具体的な話が聞けるでしょう。最近はココナラやビザスク等の経験を安い値段で買って、知識を集められるサイトも多いので、そうしたサイトで話を聞くのも役に立つ情報を聞くことができるでしょう。

3.日本IBMへの転職支援実績が豊富な転職エージェントに相談する
日本IBMへの転職は、転職支援実績の豊富な転職エージェントに相談すると具体的な転職時年収や転職後のステップを聞くことができます。

1つ注意点があるのは、日本IBMへの転職支援実績が「豊富な転職エージェント」に相談することです。コンサルタントは年収水準が高いので、転職支援実績のない転職エージェントも数多く、求人票を紹介してきます。

そういう実力の無い/低い転職エージェントに振り回されることが無いように、実績も実力も豊富な転職エージェントに相談するようにしてくださいね!


日本IBMへの年収や転職を事前に準備・対策をしたい方はアサインエージェント(ASSIGN AGENT)に相談してみてください。

転職対策もかなり手厚く、内定までに5~7回の面談をして、ケース面接をはじめ選考対策をしてくれるので選考通過率が非常に高く、IT・コンサル領域でのヘッドハンターを務め、同領域のチームリーダーを務めるアサインの龍崎氏は60%(他の大手転職エージェントの平均内定率は4~5%)と圧倒的です。

さらに転職後日本IBMで入るべきプロジェクトや独り立ちまでに必要なスキル・ノウハウをどのように獲得していくかまで、本当に親身にアドバイスしてくれます(転職までの平均面談回数が5~6回と多く、”親身”を有言実行してくれます)

日本IBMでどのような活躍ができるか?年収はどの程度になるか?色々と知りたい方は、コンサルタント経験も持つ担当者にサポートしてもらえるアサインエージェント(ASSIGN AGENT)に相談してみてくださいね!

おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://assign-inc.com/

日本IBMの初任給と中途転職年収

日本IBMアイ・ビー・エムの初任給と中途転職時の年収について御紹介しますね。

まずは日本アイ・ビー・エムの初任給ですが、同社の新卒採用HPの募集職種から御紹介しますね。コンサルティング事業本部とテクノロジー事業本部の「データサイエンティスト」は初任給が高く設定されており、採用市場でも価値がたかいことが、しっかりとは寧されていることがわかりますね。

日本IBMの初任給
コンサルティング事業本部

募集職種は「戦略コンサルタント」「デジタルビジネスコンサルタント」「ITスペシャリスト」「デザイナー」です。初任給は286,000円/月です。

募集職種が「データサイエンティスト」だと初任給が349,420円/月になります。

日本IBMの初任給
テクノロジー事業本部

募集職種は「営業」「ITスペシャリスト」「セキュリティーITスペシャリスト」「テクノロジーサポートITスペシャリスト」「デザイナー」「クラウドエンジニア」です。初任給は286,000円/月です。

募集職種が「データサイエンティスト」だと初任給が349,420円/月になります。

日本IBMに中途転職時年収

日本IBMに転職した時の年収は、転職時のバンドによると思いますが、多くの若手の方はBand6~Band7であることが多いと思いますので、550~900万円程度になる可能性が高いでしょう。

  • 新入社員:500万円
  • BAND 6(役職なし):550-700万円
  • BAND 7(係長・主任):750-900万円
  • BAND 8(課長・マネージャー):900-1,200万円
  • BAND 9(部長・シニアマネージャー):1,200-1,600万円
  • BAND 10(事業部長・役員・ディレクター):1,500万円以上(評価次第)

日本IBMへの年収をBAND(バンド)を含めて事前にちゃんと準備・対策をしたい方はアサインエージェント(ASSIGN AGENT)に相談してみてください。

アサインエージェントでは豊富な転職支援実績から転職時年収だけでなく、日本IBMへの転職後にどのような年収水準を保てるかを具体的に教えてくれます。

さらに転職後も日本IBMで入るべきプロジェクトや独り立ちまでに必要なスキル・ノウハウをどのように獲得していくかまで、本当に親身にアドバイスしてくれます(転職までの平均面談回数が5~6回と多く、”親身”を有言実行してくれます)

日本IBMでどのような活躍ができるか?年収はどの程度になるか?色々と知りたい方は、コンサルタント経験も持つ担当者にサポートしてもらえるアサインエージェント(ASSIGN AGENT)に相談してみてくださいね!

おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://assign-inc.com/

日本IBMの中途面接対策はコチラ

日本IBMへの中途面接対策はコチラの記事を参考にしてくださいね。

「日本IBMの年収」を調べてる方
FAQ|コチラもチェック

日本IBMの給料はいくらですか?

回答者の平均年収913万円
年収範囲 [詳細]340万円〜3400万円
回答者数1,003人

IBMの正社員の年収はいくらですか?

日本IBMの正社員の平均年収は913万円です。全世界の年収の中央値は883万円です。

日本IBMのコンサルの年収は?

日本IBMのコンサルタント職の年収水準は次の通りです。営業職や研究職、デザイナーやデータサイエンティスト等の職種によって年収水準が異なる為、詳しくはアサインエージェント等のIBMのキャリアに詳しい転職エージェントに相談してみてくださいね。

役職名年次(目安)給与(推定)
コンサルタント22歳〜550万円~700万円
シニアコンサルタント28歳~750万円〜900万円
マネージングコンサルタント32歳〜900万円〜1,200万円
シニアマネージャー35歳~1,200万円~1,600万円

IBMのマネージャーの年収・初任給はいくらですか?

日本IBMのマネージャーは900-1,600万円程度の年収になるでしょう。

  • 新入社員:500万円
  • BAND 6(役職なし):550-700万円
  • BAND 7(係長・主任):750-900万円
  • BAND 8(課長・マネージャー):900-1,200万円
  • BAND 9(部長・シニアマネージャー):1,200-1,600万円
  • BAND 10(事業部長・役員・ディレクター):1,500万円以上(評価次第)

IBMへの就職はすごい?採用大学はココ

IBMの採用大学は次の通りです。慶応義塾大学や早稲田大学等を併せて70人程度を採用しています。中途採用では、卒業大学ではなく、積極的にスキルレベルや経験に応じた採用をしています。

採用数の順位大学採用人数
1慶応義塾大学34
2早稲田大学32
3上智大学26
4東京大学17
5東京理科大学16
6創価大学10
7同志社大学10
8大阪大学8
明治大学8
関西学院大学8
9東北大学7
京都大学7
立教大学7
10九州大学6
青山学院大学6
中央大学6
津田塾大学6

出典:大学通信

日本IBMへの転職を相談!
信頼できる転職エージェント

日本IBMへの転職を相談すべき転職エージェント

事業環境の変化により、様々なクライアントがDXや働き方改革、事業転換等、様々な改革が求められるなかで日本IBMは積極的に中途採用を強化しています。

ただ、これまでも御紹介してきたように専門性のない転職エージェントに押し込まれるような転職だけは絶対に避けなければいけません。

もし日本IBMへの転職を考えているのであれば、ここまで御紹介してきた通り「自分がキャリアで何を実現したいのか」「今の転職で何を実現すべきなのか」は、目先の転職だけでなく、転職後も頑張り続ける為に非常に大切です!

そこで将来、コンサルタントとしてのキャリアを考えている方に向けて、コンサルタントのキャリアに詳しく、キャリア支援(棚卸→ゴール設定→実現に向けたアクションプラン策定等)で評判の高い転職エージェント・転職サービスをご紹介しますね。

転職note編集部

転職エージェントに営業として捌こうとしてくる人も多いのも実態です。

私達もよく出会いますが、面接日程調整の丸投げやどのエージェントでも見るような求人しか出してこないエージェントには「他社との差がないこと」「●●をしてほしい」と自分の意思を伝えています

転職市場の動向で「有効求人倍率」など、一般論を話してくる転職エージェントは要注意です。

*有効求人倍率はハローワークの求人数と応募数の割合です。ハローワークで紹介される警備員や建築現場作業員の求人倍率が、コンサルタントに紹介される求人の動向として参考に足る情報とはいえないでしょう。

企業から直接聞いた具体的な話やキャリアアドバイザー本人の体験談、過去に支援した人の実績など、実態のある話なのか?本当に役に立つ話をしているか?はアドバイスを受ける方もきちんと確認しましょう。

皆さんも転職エージェントとはお互いに敬意を持てる誠実な関係が築けるといいですね。

転職まえから“転職後”まで手厚くサポート
アサインエージェント(ASSIGN AGENT)

おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://assign-inc.com/

アサインエージェント(ASSIGN AGENT)』は、キャリアを真剣に考える20~30代の方の転職を支援する特にコンサルや有名企業への転職支援に強い転職エージェントです。

実際にお話を伺いましたが「最初の面談で求人は紹介しない」「転職よりもキャリアのゴールが大事」「面接対策は何回でも」「転職後も一人立ちするまでサポート」と本当に手厚いサポートを実際にやっていることに驚きました。

(こんなにやってくれるエージェントさん他にいますか?)

様々なコンサルファームへの転職を支援した実績も豊富なのと、実際に支援してくれるエージェントの方が元コンサルタントの方が多いので、ファーム内で求められるレベルや視点・視座の高さをよく理解されているので、業界未経験の方は会話を通して”何を準備しないといけないのか”がよくわかると思います。

決して「上から目線」ということはなく、転職を検討されている方の1人1人のキャリアにコミットしてくれるので、過去の意思決定の棚卸から、目指すべきゴール、今選ぶ選択肢とロジカルに言語化してくれます。(コーチングに近い部分も多いように思います)

また転職後もサポートして定着化・独り立ちまでをサポートしてくれるので、コンサルティングファーム側からも高い評判を得ている転職エージェントです。

コンサルタントとしてプロフェッショナルのキャリアを考えている方は、必ず登録しておいた方がよいエージェントだと思います。

  • まずキャリアのゴールを相談したい
  • コンサルティングファームへの転職に向けて十分な選考対策をしたい
  • 多くの企業を受けてる余裕は無いので高い選考通過率で転職したい
  • 日本IBMに入社した人(未経験を含む)が評価された経験やスキルを知りたい
  • 日本IBMに転職した後も継続的に相談できるパートナーが欲しい

コンサルティング業界への支援実績No1
アクシスコンサルティング

おすすめ度:★★★★★(5点満点中 5点)
公式サイト:https://www.axc.ne.jp/

アクシスコンサルティング』は、全業界のなかでも平均年収が高いコンサルティング業界に特化した転職エージェントです。

私達、編集部メンバーにはコンサルタントも多いので、コンサルティングファームやIT企業への転職で入社を考えている方には、よくオススメする転職エージェントです。

日本IBMへの転職を支援した実績はかなり昔からあり、多くの支援実績があります。

各コンサルティングファームのパートナーやMDクラスとの親交が深く、アクシスコンサルティングにだけ先に依頼した非公開求人の紹介などの紹介をいただくこともあります。

コンサル業界でのキャリアを考えている方には、オススメできる転職エージェントだと思います。

  • 日本IBMの年収や働き方などの話を気軽に聞いてみたい
  • 日本IBMをはじめコンサル・IT業界でのキャリアを相談したい
  • 過去に日本IBMに入社した人(未経験を含む)が評価された経験やスキルを知りたい
  • 日本IBMに合わせた職務経歴書の添削や面接対策をして欲しい

高年収オファーを企業から直接もらう
ビズリーチ(Bizreach)

おすすめ度:★★★★☆(5点満点中 4点)
【公式サイト】https://www.bizreach.jp

ビズリーチの名前は多くの方が御存じだと思いますが、ダイレクトリクルーティングサイトだということは知っていましたか?

ビズリーチは企業やヘッドハンターと求職者を直接結ぶサイトです。
登録するとビズリーチから求人提案が来るのではなく、登録している企業やヘッドハンターから連絡があります。興味がある求人を紹介されたら、その企業やヘッドハンターと電話やオンラインで面談する流れです。

日本IBMを始め多くのコンサルティングファームはBizreach内で採用を定期的に募集しており、日本IBMに直接応募して募集部署や採用求人の特徴を直接知ることができます。

実際に働いている人の雰囲気は?を知るには、実際に話すことが一番確実です。今は転職後もリモートワークが続く可能性が高いので、転職前に「オンラインで会っておく」のは転職後の疑似体験という意味でも大切です。

最近は、様々なコンサルティングファームや官公庁が求人を掲載しているので、自分で直接応募することが出来ます。(最近、MckinseyやBCGの掲載を見つけて驚きましたw)

企業は転職エージェントに支払う手数料よりも採用コストが低いビズリーチの活用に積極的になっており、戦略ファーム・総合ファームだけでなく金融・不動産各社も求人掲載しています。

  • 金融・IT・コンサルファームから直接話を聞いてみたい
  • 金融・IT・コンサル業界への転職支援に強いヘッドハンターに出会いたい
  • 採用に積極的な日本IBM等の企業から直接話を聞いてみたい


こういう方はビズリーチの登録もオススメです。1次情報より確実な情報はないので、その機会を得る為にもビズリーチに登録しておいてください。

*実際の応募は面接対策が出来る業界特化の転職エージェントも”併用”した方が良いと思います。

私達は転職活動の時に複数の転職エージェントに登録して各社を「比較・評価」します。比較することで、より良い転職エージェント・求人を探せるのでメイン1社・サブ2社の合計3社は登録しておきましょう。

多くの人が1社だけ衝動的に登録して転職活動をしていますが、「同じ会社でも転職エージェントによって年収やポジションが違った」なんてこともよくあり、本当は年収100万上げて転職できたのに・・・なんてことにもなりかねません。

よって、転職エージェントは3社以上に登録して、紹介求人が魅力的で対応が丁寧なエージェントと関係を作っていくことをやってみてくださいね。

まとめ|日本IBM(アイ・ビー・エム)の年収と初任給

日本IBMは急成長に伴って多くの採用を新卒・中途で進めています。

年収水準も高いですし、働き方改革が進みます。また日本IBMから次のキャリアの選択肢も豊富にあり、基本的には前職年収が考慮されるので日本IBMでの高い年収をもとに次のキャリアに進むことができます。

年収やボーナスが増えることは大切ですが、もっと大事なのは「日本IBMでどういう経験をするか」「何を出来るようになるか」です。

この点だけは転職前から自分なりに言語化しておき、転職した後も定期的に更新していってもらいたいと思います。

記事中でも御紹介した転職エージェントのアサインエージェント(ASSIGN AGENT)は、キャリアゴールの設定から逆算して「次に必要なキャリア」から一緒に考えてくれます。

第三者的なコーチとして一緒に「自分は何を目指したいのか」「そのために何が必要なのか」を考えれば、「●●はやばい」「●●はやめておけ」といった声に心配することもなくなるでしょう。

まずは自分が何を目指したいのかを明確にするのが大切です。

また自分で出来る情報収集として、日本IBMの役員や社員のインタビュー記事を日経新聞やビジネス情報誌で探して読んだり、転職エージェントに相談して日本IBMの生の情報を教えてもらうこともできます。

転職エージェントから求人票をもらうことで、求人要件として「どういう人・能力」を欲しているかを知ることができます。

ぜひ日本IBMに詳しい転職エージェントとよく相談して、皆さんのキャリアプランを作ってみてくださいね!

目次